
NOTICE お知らせ
2023.01.11
貸切運転士選任講習の実施
ホームページをご覧になっていただきありがとうございます。
本日、1月11日は貸切運転士としてデビューするための『貸切運転士選任講習』を実施いたしました。
すでに所定の実技、座学は終了しておりますが、弊社では実際に貸切運転士としてデビューするために高いハードルを設けております。
お客様ファーストのサービス提供のため、
『一人一人をじっくり教育することで、乗務員教育を通じて、安全な交通社会の実現』を目指しております。
今回は、山陽道229.4kpを頂点にした、久井方面3km・4%、本郷方面9km・4%の、高速坂道の走り方の確認
前車との続行時の車間の取り方・速度差がある場合の追い越し方法を中心に指導しております。
昨年、経験不足な乗務員によるバスの事故が報道されておりました。
昨今の乗務員不足から、一日でも早く乗務させたい気持ちも理解はできますが・・・
何より大切なことは、『安全な移動手段の提供』『安全運転の徹底』と考えております。
未熟と分かっていながらも・・・何もないから大丈夫は、自社ファースト(利己主義)な考えです。
弊社では、そのようなバス会社への庸車手配は一切行いません。
これからも良識と責任のある企業として、安全がお約束できる乗務員、パートナー企業と共に
『お客様ファースト(安全第一)の精神』で取り組んでまいります。
一日でも早く貸切デビューできるように、当該乗務員の応援をよろしくお願いいたします。
アットホームな企業?ではなく、
従業員のアットホームな家庭を守れる企業としての『職場環境づくり』に取り組み、継続的な雇用創出に努めてまいります。