
BLOG ブログ
2023.03.02
慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記34🎎』
今年も早いもので…3月に突入しましたねー😁
3月といえば…「卒業シーズン」ですね。
卒業式を迎えられました高校生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
これからの、さらなる飛躍とご活躍をお祈りいたします😘👍
みなさんにとっての ”卒業ソング” ってありますか??
私…
高校生の頃を思い出すと…やっぱり、B'zの「さよならなんかは言わせない」、渡辺美里の「卒業」が浮かんできます えーちゃん です😉♪
スピッツ、槇原敬之も思い出しますね♪
年代がバレますね🤭
本日は、3月のもう一つのイベント「ひな祭り」を楽しむ旅へ~
レディゴー🚌
倉敷美観地区にある大原家の旧別邸「新渓園」
入ってすぐ、可愛い"市松人形"がお出迎え😁
市松人形には、
”美しい子に育つように”という願いが込められているんですって…。
我が子にも心美しく育ってほしいなぁー😍
56畳の大広間に飾られる豪華な "ひな人形" に感動しながら写真撮りまくりました📷✨
なんと古いものは江戸時代のものまで・・・😲
(もっと写真を紹介したいんですが…)
先日から"ひな人形”に感動しっぱなしです😆
特に、獅子の刺繍がある”お雛様”は圧巻です。(表紙の写真)
美観地区は何度も訪れたことありますが…
(20代のころ、倉敷で営業してて、美観地区が担当エリアだったんです😁 あの頃は隅々まで把握してましたが…)
実は「新渓園」
…初めて訪れました…😆
”ひな人形”を鑑賞した後は、倉敷美観地区をのんびり散策。
昼食は、アイビースクエアで
岡山地方でお祭りやお祝い事に作られる「祭り寿司」を
先日、地元「子守唄の里たかや ひなまつりウォーク」で…
巻きずし、バラ寿司を食べ損ねたので…
美味しくいただきました😘
お食事後も、のんびり町並み散策しながら、
お客様に教えていただいた、美観地区で最も古い町屋
重要文化財の「井上家住宅」へ
保存修理も終わり
…
一般公開…‥
されて…
…
…
まだされてませんでした…😂
はい!!
添乗員・・・勉強不足です🙇
お客様と町並み散策しながら、
お目当ての
きびだんごの「廣榮堂」…
…
まさかの…
…木曜日定休😂
散策途中に、美味しそうな"コロッケ"や"みたらし団子"の誘惑に負けそうになりましたが…
最後…
「農マル園芸吉備路農園」に立ち寄った際に…
結局…
食べちゃいました…😆
本日も北振バスのご利用、誠にありがとうございました。
また、お客様と北振バスを縁結びしてくださいましたT様にも感謝申し上げます。
今後とも北振バスをよろしくお願いいたします。
明日は、我が家の可愛い娘たちとの「ひなまつり」😘
ささっと帰宅しよーっと😉👍