BLOG ブログ

2022.06.22
慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』

慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像01

男だったら 一つにかける~♪

先日、しんちゃん(畑中氏)にお願いした『金刀比羅宮785段チャレンジ』のリベンジに燃えてますyes

自称『晴れ男☀ イケボ?添乗員のえーちゃんですcheeky

 

今回は、愛媛県と香川県をめぐる修学旅行の旅です。昨日と一転、ちゃんとした添乗のお仕事ですwink

 

今の6年生のみんなは『多感な成長期』を新型コロナウイルスが蔓延し、たくさんの行事に制限がかかり、たくさんの我慢をしてきた学年だと思います。

宿泊研修も今回が初めてとのこと。

またひとつ修学旅行を実施できることは、我が子の事のように嬉しく思います。

 

さぁー、雨はしっかり降ってますが…

旅行前日から娘が作ってくれた『てるてる坊主』と共に出発!!

慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像02

まずは、個人的に好きな『マイントピア別子』から

慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像03

雨は降ってましたが、坑道見学と砂金採り体験なので大丈夫!!

見学地一発目から一攫千金✨を目指して大興奮(笑)

慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像04

エレベーターで地下1,000m?の旅へとご案内!いざ地下の世界へ??

ものすごい音とともに地下???1,000m?? 到着?? 到着!?

是非ともこの感動を現地で体験してみてください(笑)

 

午後からは、先日しんちゃんが紹介してくれた『銭形砂絵』へ

雨で展望台までの移動を心配していましたが!!

なんと!?

まさかのタイミングで晴れました雨で心配した足場も安心して展望台まで移動できました。お天道様、てるてる坊主に感謝です。

 

そしてついに!!

慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像05

今回の難敵『金刀比羅宮 地獄の785段』に挑戦。

しかもここでの天気は最悪の『☔☔☔

しんちゃんがヘロヘロのカッパのように這いずりながら登った785段!!

軽快に登ってやろうと息巻いて挑戦しましたが、結果は…

行程を作成した自分を恨みましたよー(笑)

 

やべー』『かえろうーやぁー』『まだー、もうやだー

子どもらも弱音cryingを吐きながらも、

 

降りてくる参拝客には

こんにちはー』って元気に挨拶をして、しんどいなかでも挨拶できるって感心しました。

 

なんとか無事に到着もでき一安心。到着タイムは27分!!

前回の児童には負けちゃいました(笑) 前回は驚異の20分なんですよ!!

慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像06

下山して『中野うどん学校琴平校』でお買い物。今回、うどん学校のスタッフさんには本当にお世話になりました。観光業界のパートナーとして助け合える関係でいれることに感謝感謝です。

ぜひ『こんぴらさん』にお越しの際はお立ち寄りくださいね!!

 

すべての体力を使った後は、『休暇村讃岐五色台』でゆっくり睡眠。のはずが…

子どもたちはまだまだ体力があるのか元気もりもりでした。(笑)

 

2日目の出発前までは雨でしたが、

瀬戸大橋記念館』に到着以降は晴れてきました。

 

慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像07

暑いくらいのなか、

四国水族館』『レオマワールド』も満喫できました。

2日目はまったく雨の心配もなく、自称『晴れ男』のパワーを思う存分発揮(笑)

慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像08 慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像09 慎ちゃん&えーちゃんの『旅日記11♪』の投稿画像10

帰りの車内で、

『かえりたくなーい』『もう1泊したーい』って声も聞こえましたが、

お父さんお母さんに会うと、やっぱりお家がいいんですね。(笑)

みんな楽しそうにたくさんのお土産と共に帰宅していきました。

最後の解散式では、子どもたちが気を使ってくれて(笑)

『イケメン添乗員さん』と紹介してくれましたyes

気遣いのできるみんなありがとう!!crying

 

 

『道はときには 曲がりもするが

曲げちゃならない 人の道』 (銭形平次 歌詞より)

 

34名の児童みんなが卒業まで真っすぐ進んで行けることを近くから願っています。

ピンポンダッシュはやめてね(笑)

 

今回の修学旅行にあたりご協力くださいましたすべての方に感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。