安全に関する基本方針
1.安全確保の優先がバス事業者の使命と認識し、社長及び役員・社員一同が安全確保に最善を尽くす。
2.輸送の安全に関する法令・規則を尊守し、厳正且つ忠実に遂行する。
3・安全管理体制を適正に維持するために確認を遂行する。
令和2年度輸送の安全目標
1.法令の遵守
2.令和2年度、人身事故をゼロに
3.飲酒運転、速度超過の撲滅
4・事故件数を50%削減
事故に関する統計と達成状況
人身事故件数 | 責任事故件数 | 乗客負傷事故 | |
---|---|---|---|
令和元年度 | 0件 | 0件 | 0件 |
平成30年度 | 0件 | 0件 | 0件 |
平成29年度 | 0件 | 0件 | 0件 |
平成28年度 | 0件 | 0件 | 0件 |
平成27年度 | 0件 | 0件 | 0件 |
(自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計)
令和元年度の安全目標を達成しました。
運輸安全マネジメントに関する公表
1.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置
平成29年度について、既存の車輛にデジタルタコグラフ・ドライブレコーダーを全車装着。
2.輸送の安全に関わる情報の伝達体制及びその他の組織体制
下記別表を参照。
3.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況
令和元年度については、健康診断実施の機会を通じて、教育及び適性検査を随時実施した。また、毎月の交通安全月間目標・必要に応じ交通安全に関する事項を営業所内に掲示し、運転士に対して啓発及び指導を行った。令和2年度についても同様の教育及び研修を行う。
4.輸送の安全にかかわる内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置
令和元年度について、年度の末期を目途にして、内部監査を予定している。
その結果については、担当者会議を開催し、不適切個所の状況、是正方法を決定し、実施を徹底する。
5.安全管理規定
下記別表を参照。
6.安全統括管理者
取締役営業部長 吉本伸久
2.別表
5.別表